











朝から雨が降ってます、止まない雨はナイから・・・ァハハハ
明日からGWがはじまりますね~~♪
お出かけの予定をされていらっしゃる人は気をつけてお出かけしてください。
人それぞれ、休みの過ごしかたはあるとおもいますが
自分が充実感があって楽しければ良い事だと私は思います。
あ 私はカレンダー通りの休み(火曜)でGWは関係ないんです(笑)
それでも気持はGWをしたいとおもってます。

鬱陶しい空模様が続いているので気分転換に花を買ってきました~~♪
ニオイバンマツリです。

開花して数日たつと花色が紫から白に変わり
とってもいい香りがします










我家のメダカも2年目を迎えます。
100匹近く泳いでますが、お腹が大きいメダカもいるので
ホテイアオイも入れましたよ~~。
コレが4瓶に増えました・・ドンドン(ここでストップ)

今年も楽しみに増やしてお嫁に~~♪











昨年作った「唐辛子の殺虫剤?」を試しましたよ~~。

我が家の菜園は
手作り無農薬が基本の家庭菜園です。

※唐辛子を焼酎につけ込みます

イチゴにたくさんのアブラムシを発見!
唐辛子液を薄めて振り掛けたら(2回で)・・真っ黒になり消えました。
その他のアブラムシもどこかに姿を隠してます・・試験中。

雨もふれば、雪もふります・・
なんていったって楽しく生きる~♪ が一番だと私は思います。
皆さ~~ん、楽しんでGWをお過ごしくださいネ。


















寒い日が続き、パソコンの不具合が続き・・どうせ変わらないなら・・まずはGO~~~~!
今、学びの日記はブログと思っている私です。


みなさんのブログは私の道しるべとしてます。
ァハハハ

4月も下旬で、早い月日に戸惑ってますよ。
不具合は起こっても要領がつかめ、隙をみて更新してます。
ここまできたら迎え討ての強い気持ですよ・・か弱い女性です!










我家の庭では
幸せ色(勝手に)の黄色い花が咲いてます。
スイセン・ブルボコディウム(ペチコートスイセン)





シャクナゲ・もみじ・いちご













花筏(はないかだ)も元気に育ってます。
















また洋裁を復活です~~♪
友人に頼まれて考え中・・
素敵な布 シルクサリーを作り変える事に~。
フォーマルドレスより、いつでも着られる「チュニック」がいいか?
ァハハッハ デザイン、型紙とこれから進めま~~~す。






なんの工夫もなく同じ事を繰り返していては進歩がないです・・遅いかなぁ?
いま出来る事に挑戦です~~~♪
まさかの 雪です。 
4月17日(土)AM 8時

9時には雨にかわってしまいました・・残念!
私の記憶の中では4月に雪は無い様な気がします。
でも

会えてうれしかったです~~♪ ァハハ
では、張り切って 仕事に行ってきま~~~~す。
おぉ~~~~~。
ただいま 帰りました。 ぁはは おかえり~~♪
午後からは晴れ間も見えてきました~~、明日は良いテンキらしいです。
記録の為に動画も作ってみました。
ゆずあめさんのコメントで41年ぶり・・と分りました。ありがとう!
エ~~記憶にあるはずでした(笑)
私も若かったアノ頃でしたよ~~~♪


強い寒気の影響で、16日から関東甲信の山沿いなどを中心に雪やみぞれが降り、
宇都宮市や前橋市などでは、41年ぶりに雪が降った日の最も遅い記録に並びました。
関東などの雪は昼前までにほぼやむ見込みですが、
気象庁は、しばらくの間、路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。
の季節なのに・・

大きく息を吸って~~~♪ 元気に~~~!
はぃ、よろしい。

追記



















ヒョンな時に消えますが(この時に更新)・・まだ貼り付いてま~~す。ァハハハ
4月20日(火)
と
と
覗きやコメントは影響ありません~~~♪
ただ更新が不具合です。

いつまでかなぁ・・・・?
まぁ~いいか。
4月21日(水)久しぶりに気温がドンドン上がってます。
連休で~~す。 が更新がイマイチでも・・なんとか
白いスズラン(左) と ピンクすずらん(右)です。

挿し木をした「つつじ」の花がさきました~~♪
5cmのチビです。ァハハ
時期になると咲く花に感動します。



(私はこの花の色が大好き~♪)

4月17日(土)AM 8時

9時には雨にかわってしまいました・・残念!
私の記憶の中では4月に雪は無い様な気がします。
でも



では、張り切って 仕事に行ってきま~~~~す。
おぉ~~~~~。

ただいま 帰りました。 ぁはは おかえり~~♪
午後からは晴れ間も見えてきました~~、明日は良いテンキらしいです。
記録の為に動画も作ってみました。
ゆずあめさんのコメントで41年ぶり・・と分りました。ありがとう!
エ~~記憶にあるはずでした(笑)
私も若かったアノ頃でしたよ~~~♪



強い寒気の影響で、16日から関東甲信の山沿いなどを中心に雪やみぞれが降り、
宇都宮市や前橋市などでは、41年ぶりに雪が降った日の最も遅い記録に並びました。
関東などの雪は昼前までにほぼやむ見込みですが、
気象庁は、しばらくの間、路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。


大きく息を吸って~~~♪ 元気に~~~!
はぃ、よろしい。


追記





















ヒョンな時に消えますが(この時に更新)・・まだ貼り付いてま~~す。ァハハハ
4月20日(火)



覗きやコメントは影響ありません~~~♪
ただ更新が不具合です。



まぁ~いいか。

4月21日(水)久しぶりに気温がドンドン上がってます。
連休で~~す。 が更新がイマイチでも・・なんとか
白いスズラン(左) と ピンクすずらん(右)です。


挿し木をした「つつじ」の花がさきました~~♪
5cmのチビです。ァハハ
時期になると咲く花に感動します。




(私はこの花の色が大好き~♪)
追記です~~♪
4月13日(火)夜中です。
アクセス集中の為、開けられませんと。

開けられたら「空白」でした。
こんなときはじ~~ッと待つ事だそうです

コメントはなるべくその日にと思っていましたが・・すみません。
後でゆっくりコメントさせて頂きます。
ピンクすずらん姫









4月11日(日)は気温が高く(20度近く)汗ばむ陽気でしたが
今日は雨が降っていて寒くって暗かったです。ここは日中6度ぐらいです。
明日(13日)は気温が上がる予報で嬉しいです。(19度ぐらいに~~)


以上が水戸地方の天気予報です。ァハハ
ただ今、不具合が生じで写真がUPできません。
しばらくはお休み~~かな? な~~んてネ。
原因はプロバイダーのようです。
ァハハハ 困ったです。
ちなみに私はplalaです。
隙をみて更新させていただきます。
桜の花は今が満開です・・近くの公園や校庭など。
千波湖や桜山はライトアップで賑わってます。
クリック
我家の 近くの桜は


桜は一つの蕾から、たくさんの花を咲かせるので華やかさがあります。
私は散り際の潔さと花吹雪が大好きです、パラパラ ヒラヒラ ヒラ~~リ・・♪







我家の庭でも
椿はそろそろ終わりになってきました。


黄花カタクリ

今年はカタクリの株も大きく と すみれ(右)
ピンクすずらんもやっと芽が出てきました。
今年も可愛い花が見られるかなぁ~~♪

左)はピンクすずらん 右)普通の白
比較できるかなぁ~~。
小はクリックで大きくなります。













大変お騒がせして申し分けありませんでした。
鼻血はすっかり良くなって
通院は終わりになりました、だめ押しで薬はあと一週間頂いてきました。
原因は鼻中隔湾曲症でした・・
◉鼻腔を左右に分ける中仕切りの役割をばかしているのが鼻中隔です。 その構成にあずかる骨や軟骨が左右どちらかへ湾曲していたり、突出していたりするのを鼻中隔湾曲症と呼びます。 成人の場合、その90%は多少とも湾曲しているものですが、曲がっているものがすべて治療の対象になるわけではありません。湾曲のために、鼻閉(鼻づまり)や頭痛その他の症状が現われたときに、鼻中隔湾曲症として治療の対象となります。
鼻血はタマタマらしいです。ムム・・ ァハハハ
それでも少しは気をつけてましたよ~~!?
ただの甘~~い飴ですが・・(笑)

知る事の経験をさせてもらいました~~♪
病気は原因があって結果などがでます。
始めがあって終わり、出会いがあって別れが・・
何が起こってもうろたえる事なく、心を落ち着かせる事ですネ。
さぁ~明日からは・・・・






しばらくは更新が滞ります、私は元気です。
プロバイダーがこれでは・・
ァハハッハハ~~♪
4月13日(火)夜中です。
アクセス集中の為、開けられませんと。

開けられたら「空白」でした。
こんなときはじ~~ッと待つ事だそうです


コメントはなるべくその日にと思っていましたが・・すみません。
後でゆっくりコメントさせて頂きます。

ピンクすずらん姫












4月11日(日)は気温が高く(20度近く)汗ばむ陽気でしたが
今日は雨が降っていて寒くって暗かったです。ここは日中6度ぐらいです。
明日(13日)は気温が上がる予報で嬉しいです。(19度ぐらいに~~)



以上が水戸地方の天気予報です。ァハハ
ただ今、不具合が生じで写真がUPできません。
しばらくはお休み~~かな? な~~んてネ。
原因はプロバイダーのようです。
ァハハハ 困ったです。
ちなみに私はplalaです。
隙をみて更新させていただきます。
桜の花は今が満開です・・近くの公園や校庭など。
千波湖や桜山はライトアップで賑わってます。

我家の 近くの桜は




桜は一つの蕾から、たくさんの花を咲かせるので華やかさがあります。
私は散り際の潔さと花吹雪が大好きです、パラパラ ヒラヒラ ヒラ~~リ・・♪







我家の庭でも
椿はそろそろ終わりになってきました。



黄花カタクリ

今年はカタクリの株も大きく と すみれ(右)


ピンクすずらんもやっと芽が出てきました。

今年も可愛い花が見られるかなぁ~~♪

左)はピンクすずらん 右)普通の白
比較できるかなぁ~~。



















鼻血はすっかり良くなって
通院は終わりになりました、だめ押しで薬はあと一週間頂いてきました。
原因は鼻中隔湾曲症でした・・
◉鼻腔を左右に分ける中仕切りの役割をばかしているのが鼻中隔です。 その構成にあずかる骨や軟骨が左右どちらかへ湾曲していたり、突出していたりするのを鼻中隔湾曲症と呼びます。 成人の場合、その90%は多少とも湾曲しているものですが、曲がっているものがすべて治療の対象になるわけではありません。湾曲のために、鼻閉(鼻づまり)や頭痛その他の症状が現われたときに、鼻中隔湾曲症として治療の対象となります。
鼻血はタマタマらしいです。ムム・・ ァハハハ
それでも少しは気をつけてましたよ~~!?
ただの甘~~い飴ですが・・(笑)

知る事の経験をさせてもらいました~~♪
病気は原因があって結果などがでます。
始めがあって終わり、出会いがあって別れが・・
何が起こってもうろたえる事なく、心を落ち着かせる事ですネ。
さぁ~明日からは・・・・







しばらくは更新が滞ります、私は元気です。


ァハハッハハ~~♪














4月5日(月)
桜前線はまだです、












追記です~♪
4月7日(水)
↑近所の桜は昨日のポカポカ陽気でかなり咲きだしてきました。4~5分咲きです。

鼻血も朝少しでたけど、夕方は止まってます

4月8日(木)
鼻血は朝から一度も出ません。 ふぅ~~

来週の月曜日(耳鼻咽喉科)に行くまで薬を飲み続けます、油断は禁物ですネ。











海浜公園のスイセンはこれからドンドン咲きます。
花の種類は60種類です。

4月に入って「不具合の連続」です~~!
ブログを更新しょうと思ったらこの頃はこれが出て来ます・・ムムム

悪戦苦闘の末にやっと開けました・・

気を取り直して・・・・
鼻血の続きを報告いたします。
月曜日なので「耳鼻咽喉科」に行ってきました。
仕事を終えてからですが・・
今は予約がWeb



初めてするパソコンからの予約は便利です。

※予約完了はメールで知らせてくれます。
が、予約時間より50分待ってできました、予約でも待つんですネ。
鼻血は薬が効いているのか、朝だけ少し出てます。
※右の鼻からだけです。
引き続き「飲み薬・鼻点薬」です。
◉飲み薬は血管を強くするのと出血を止めると書いてあります。
◉鼻点薬は鼻つまりや鼻水を抑えるです。
これでまた様子を見る事になりました。
鼻の奥の出血する毛細血管の場所が特定出来ないので一般にやくと言う事はしませんでした。
なってしまった「鼻血の治療」は先生にお任せするとします。
仕事は、もしもの時を考えて、鼻につめものをしてマスクをしてます。
不思議と仕事中にはでません!・・夢中だから?
食生活の改善、規則正しい生活、適度な運動を心がけしたいと思います~~♪
なってしまった病気は治すしかありません、
どんなに些細な病気でもしっかり受け止める事にしたいです。
あごの癌の完治→歯の治療→鼻血→続いてます。
今までから~~壮年期を迎えて、覚悟のようなものはあります。
自分の体に気配りをしようと又発奮してます。










おまけ(新しく甦る古民家)
みはらしの丘(これから・・ネモフィラやコキアやコスモスが咲きます)の
ふもとにあります。
見かけはドンドン衰えてくるのは、自然現象で仕方の無い事ですが・・
心の美しさは精錬され益々磨きがかかってくると思っている私。
でも 健康な体と心でなければ何をどうする事が難しいです。
コレからはどうするか?
目標は「ピンピン コロリ」と決め
健康・体力の保持、心の準備について
しばらくは健康つくりに頑張ります~~♪ 真夏の海が呼ぶ前に(笑)・・・







| ホーム |