3月3日(土)

今日は「ひなまつり」
知ってっけ? (知ってますか?)
それはいくらなんでも
しってっぺよ! (しっているでしょう!)
・・・・・・(笑)
3月1日(木)
午前7時30分頃の地震は大丈夫です。
↑クリック
東海村原子力発電があるので心配してましたが、アチコチの安全点検中・・・
2月29日(水)
/
4度
うるう年 雪 東京スカイツリー完成 地震・・・

朝 8時 の積雪?
2月28日(火)
/
7度
晴れてますが気温は低く風がつめたいですよ~~。
陽射しはボ~~~っとして、もう少しキチンと晴れてほしいです(笑)
何々 明日は「雪か雨で夕方から曇るでしょう」との予報ですが・・

やっと開いた状態のスノ-ドロップです。
なかなか この状態が見られなかったのよ・・ァハッハ
↑しつこいネ 私って!
本日在宅ヘルパーだっぺ。
今の所 業務は完璧です~♪
2月27日(月)
/
7度
朝から晴れていい天気、お洗濯物が上手く乾きました~♪
2月も終わりに近いですし
在宅介護も3ヶ月目に入りました・・ホッ(笑)




そろそろ 庭の手入れもしなければ~と思ってます。
庭の「イワダレソウ」もそろそろ新しい葉っぱを出して
↑クリック
小さな花を見せてくれるだろうか?

芝を取り去ったあとに植えました。(勝手に増える・・)



イチゴは四季咲きの花(種類)をみせてくれるのですが~
実が小さいのが 不満の私
コレはドンドン増えて アチコチがいちごのグループか?







今度は大きな実のいちごを増やしたい~♪・・欲がでてきます!
↓買ってきました、大きな実のいちごです。

欲を出します私・・・ァハハ

↑この生命力からも元気をもらいます。
震災後 「ムリ・ムダ・ムラ」のない生活を心がけしてます。
姑の様子は
在宅介護3ヶ月目に入り、
意味不明熱《解熱剤・便秘薬・痰を和らげる薬》を飲みながら
痴呆がドンドン進み理解出来ないことが多くなり声かけしながらも(食事・着替え・排泄・・)

毎日デイサービスに通えてます。
ーーー火曜はしばらく在宅で私がヘルパーやりますーーー
介護ってやればやる程失敗も多いですが、思わぬ発見があります!
ハラハラ ドキドキ・・・(介護してわかったことがいろいろ)
考えても仕方がないけれど、毎日様子をみている私は心配です。
4・5・6ヶ月目・・記録更新して長生きしてほしいと
コレ又欲がでてきました!
私 在宅介護にのめり込んでます~~♪
心配しないでくださいネ!
私は時間を見つけては泳いでます。







今日は「ひなまつり」
知ってっけ? (知ってますか?)
それはいくらなんでも
しってっぺよ! (しっているでしょう!)
・・・・・・(笑)
3月1日(木)
午前7時30分頃の地震は大丈夫です。
↑クリック
東海村原子力発電があるので心配してましたが、アチコチの安全点検中・・・
2月29日(水)


うるう年 雪 東京スカイツリー完成 地震・・・

朝 8時 の積雪?
2月28日(火)


晴れてますが気温は低く風がつめたいですよ~~。
陽射しはボ~~~っとして、もう少しキチンと晴れてほしいです(笑)
何々 明日は「雪か雨で夕方から曇るでしょう」との予報ですが・・

やっと開いた状態のスノ-ドロップです。
なかなか この状態が見られなかったのよ・・ァハッハ
↑しつこいネ 私って!
本日在宅ヘルパーだっぺ。
今の所 業務は完璧です~♪

2月27日(月)


朝から晴れていい天気、お洗濯物が上手く乾きました~♪
2月も終わりに近いですし
在宅介護も3ヶ月目に入りました・・ホッ(笑)





そろそろ 庭の手入れもしなければ~と思ってます。
庭の「イワダレソウ」もそろそろ新しい葉っぱを出して
↑クリック
小さな花を見せてくれるだろうか?

芝を取り去ったあとに植えました。(勝手に増える・・)





イチゴは四季咲きの花(種類)をみせてくれるのですが~
実が小さいのが 不満の私
コレはドンドン増えて アチコチがいちごのグループか?







今度は大きな実のいちごを増やしたい~♪・・欲がでてきます!
↓買ってきました、大きな実のいちごです。

欲を出します私・・・ァハハ

↑この生命力からも元気をもらいます。
震災後 「ムリ・ムダ・ムラ」のない生活を心がけしてます。
姑の様子は
在宅介護3ヶ月目に入り、
意味不明熱《解熱剤・便秘薬・痰を和らげる薬》を飲みながら
痴呆がドンドン進み理解出来ないことが多くなり声かけしながらも(食事・着替え・排泄・・)


ーーー火曜はしばらく在宅で私がヘルパーやりますーーー
介護ってやればやる程失敗も多いですが、思わぬ発見があります!
ハラハラ ドキドキ・・・(介護してわかったことがいろいろ)
考えても仕方がないけれど、毎日様子をみている私は心配です。
4・5・6ヶ月目・・記録更新して長生きしてほしいと
コレ又欲がでてきました!

心配しないでくださいネ!
私は時間を見つけては泳いでます。






2月22日(水)晴れ 8度
福寿草の花を求めて出かけてきました。
今回は北茨城市の「童謡の森・ふれあいパーク」花園エリアです。







目的に行く途中に 民家の裏山で(個人のお宅です)
原種の福寿草を見ました。


↓これは 一重の福寿草でここでしか育たないらしいです。
ちなみに いただいて自宅で栽培しても枯れてしまうそうです。
原種の福寿草を満喫して、幸せの黄色い花を存分に見た次は
お昼です。
途中の釣り堀では釣りたての魚を食べます。

お食事はコレ

↓いわな定食

いわな・天ぷら(人参 レンコン サツマイモ むかご 大根の葉 )・山芋の甘辛煮・ふき・うど・こごみ・たくわん・ごはん・みそ汁
「花園神社」を通過して

目的地の童謡の森・ふれあいパーク「花園エリア」です。
小高い丘の上から太平洋を眺め

ガラス工房

工房でみやげを買い(やっぱり魚です)

八重の福寿草はパラパラの咲き

駆け足でしたが~~~
春を告げる花 福寿草でした。
久しぶりに自然を楽しんできました~~~♪
福寿草の花を求めて出かけてきました。
今回は北茨城市の「童謡の森・ふれあいパーク」花園エリアです。







目的に行く途中に 民家の裏山で(個人のお宅です)
原種の福寿草を見ました。


↓これは 一重の福寿草でここでしか育たないらしいです。
ちなみに いただいて自宅で栽培しても枯れてしまうそうです。
原種の福寿草を満喫して、幸せの黄色い花を存分に見た次は
お昼です。
途中の釣り堀では釣りたての魚を食べます。


お食事はコレ

↓いわな定食

いわな・天ぷら(人参 レンコン サツマイモ むかご 大根の葉 )・山芋の甘辛煮・ふき・うど・こごみ・たくわん・ごはん・みそ汁
「花園神社」を通過して

目的地の童謡の森・ふれあいパーク「花園エリア」です。
小高い丘の上から太平洋を眺め

ガラス工房


工房でみやげを買い(やっぱり魚です)

八重の福寿草はパラパラの咲き

駆け足でしたが~~~
春を告げる花 福寿草でした。
久しぶりに自然を楽しんできました~~~♪
2月21日(火)晴れ 12度
朝は-(マイナス)気温でしたが日中は風も無く暖かかったです。

で・・・・・・・行ってきました!
ひたちなか市役所に「確定申告」

いつもより時間がかかりましたよ~~、と言うのは
今年は地震があったので
「雑損控除」のコーナーがあり ←クリック

損害を受けた人はそこのコーナーを受けてから、
いつもの申告コーナーにいきます。同じ所で済めばいいのに。
(2カ所だから~ネ、お役所仕事です)
今年は
ネットでやる人も多いらしいですが・・・
いつもは市の職員さんとマンツーマンですが
今年はキレイなお姉さんが「e-Tax」を利用した確定申告をしてくれました。
来年は家でネットで出来るかも? ァハハ

連休(火曜・水曜)の私
明日は花を見に行けそうです~~~♪
※ 来週からネ 火曜は全部? 姑が在宅なのです。
私の仕事休みに在宅にしてます~、ハィ 鬼嫁と一緒だっぺ。
(毎日デイに通っていると27日ぐらい使えるのかな?)
朝は-(マイナス)気温でしたが日中は風も無く暖かかったです。

で・・・・・・・行ってきました!
ひたちなか市役所に「確定申告」

いつもより時間がかかりましたよ~~、と言うのは
今年は地震があったので
「雑損控除」のコーナーがあり ←クリック

損害を受けた人はそこのコーナーを受けてから、
いつもの申告コーナーにいきます。同じ所で済めばいいのに。
(2カ所だから~ネ、お役所仕事です)
今年は

いつもは市の職員さんとマンツーマンですが
今年はキレイなお姉さんが「e-Tax」を利用した確定申告をしてくれました。
来年は家でネットで出来るかも? ァハハ

連休(火曜・水曜)の私
明日は花を見に行けそうです~~~♪
※ 来週からネ 火曜は全部? 姑が在宅なのです。
私の仕事休みに在宅にしてます~、ハィ 鬼嫁と一緒だっぺ。
(毎日デイに通っていると27日ぐらい使えるのかな?)
地震が多いんです!
ご心配おかけしました。
↓クリック
19日(日)午後14時54分 茨城県北部
最大震度 5弱(日立市 助川小学校)
ひたちなか市は震度3ぐらいらしいが 揺れた・・・
この頃 地震が多いんですよ。
記録がストップです。
日曜デイサービスから帰った姑は37.7度 ムムム
まぁ~38度まで上がらないので良かったかな。
次は3日間が目標でしょう。(熱が出ない期間)
2月19日(日)
/
6度
おはようございます~♪
お天道さまが眩しい朝です。

姑の記録更新を・・・・・
昨年の暮れに退院して(病院にいられない彼女)2ヶ月
毎日 意味不明の熱(37.5~38度)が出ていたのに~~
今朝で2日間出てない、ホッです。
細菌の感染を抑える薬と貧血の薬だけを朝・晩服用
「痛みや炎症を押さえ熱を下げる薬」はおやすみできるといいですが・・
この記録を更新して欲しいです
デイサービスにはコノ薬を持参で通ってます
↑
こんな事でも 幸せに感じる私って~~ァハハ
(鬼嫁のひと言)
2月17日(金) 7度
朝起きたら雪景色でした~~~。

AM7時 朝日が出てきたので・・
ちなみにAM2時は
やんでました。
ーーーPM10時~AM2時の間に積もったのかなーーーー
毎朝起きる時間に変化があるのは嬉しいよ~~♪
(姑のトイレ時間)
お庭の花の無い時期 顔を出したのにネ!

スノードロップ
これまた私が好きな
「キャラクターパン」は私に似てる? ァハハ

はぃ ハィ・・・
体型は太め 心はまっくろですぞ~~~♪
↑
ただ今コレらを修正中です。

ご心配おかけしました。
↓クリック
19日(日)午後14時54分 茨城県北部
最大震度 5弱(日立市 助川小学校)
ひたちなか市は震度3ぐらいらしいが 揺れた・・・
この頃 地震が多いんですよ。
記録がストップです。
日曜デイサービスから帰った姑は37.7度 ムムム
まぁ~38度まで上がらないので良かったかな。
次は3日間が目標でしょう。(熱が出ない期間)
2月19日(日)


おはようございます~♪
お天道さまが眩しい朝です。

姑の記録更新を・・・・・
昨年の暮れに退院して(病院にいられない彼女)2ヶ月
毎日 意味不明の熱(37.5~38度)が出ていたのに~~
今朝で2日間出てない、ホッです。
細菌の感染を抑える薬と貧血の薬だけを朝・晩服用
「痛みや炎症を押さえ熱を下げる薬」はおやすみできるといいですが・・
この記録を更新して欲しいです

デイサービスにはコノ薬を持参で通ってます
↑
こんな事でも 幸せに感じる私って~~ァハハ
(鬼嫁のひと言)
2月17日(金) 7度
朝起きたら雪景色でした~~~。

AM7時 朝日が出てきたので・・
ちなみにAM2時は

ーーーPM10時~AM2時の間に積もったのかなーーーー
毎朝起きる時間に変化があるのは嬉しいよ~~♪

(姑のトイレ時間)
お庭の花の無い時期 顔を出したのにネ!

スノードロップ
これまた私が好きな
「キャラクターパン」は私に似てる? ァハハ

はぃ ハィ・・・
体型は太め 心はまっくろですぞ~~~♪
↑
ただ今コレらを修正中です。

2月13日(月)夜中に~

姑の様子は・・
39度の熱も点滴のお陰で ようやく下がってきました。
食欲は少しですが、デイサービスに通ってます。
家にいるより 暖かな場所で皆さんと過せることは良い事です・・
90歳を頑張って生きてます!
↑
私が、この歳まで生きるには~(考えられないけど..)
30年ぐらいあると思うと複雑です。
深く考えないで、今出来ることをコツコツですネ。
明日の休み(仕事が定休日)は ジムでいっぱい泳ぎたいですが~?





2月10日(金)夜中に~~
89歳最後の夜
明日で90歳を迎える姑
苦の坂(89歳)は登れないのでは?と心配してましたが、登れそうです!
・・9歳とかは注意だそうな!
2月10日(金)午後3時に
デイサービスから電話があり熱が39度に上がってますと。
急いで迎えに行きそのまま病院に直行です。
インフルエンザにかかった? ソウではありませんで、ホッです。
いつもの意味不明熱2時間かけて点滴をすませてきました。
今夜は静かに寝てくれそうかな?
毎日ドキドキの生活も 磨きがかかってきましたよ~♪
2月5日(日)夜中に~
「在宅介護」と言いながらも
主婦業・仕事(パート)・ジム(主に泳ぎ)・習い事・・と出来てます。
特に仕事は楽しいストレス解消の場所(笑)
なんの不満もなく自由に行動してる私だと思ってます。
(↑と他人が言ってます)

姑の様子は・・・・
2012年 お正月が迎えられるだろうか?
1月は過せるか?ぐらい心配だった姑も
ドンドン良くなってます。
まるで入院したのがウソのような今
高熱、痴呆はそのままですが・・・・
それに負けないくらい元気です!
7日・・火曜に病院に診察
11日・・
90歳
病気を跳ね飛ばしてしまってます。
PM11時は姑の最後のトイレ交換です。
それまでに自分の時間を大事に使っている私
仕事の帰りに立ち寄った本屋さんで購入

ちょっと“視点”を変えるだけで、
人生はこんなにも面白くなる!
◉「スローライフ」と言う新しい考え方を持つ
◉金はあってもなくても、最期は同じ
◉「60歳」・・年を取っても強い生き方
◉「60歳」の魅力を周りに見せる
◉自分にとっての「最高の贅沢」を見つける

だそうです~♪

姑の様子は・・
39度の熱も点滴のお陰で ようやく下がってきました。
食欲は少しですが、デイサービスに通ってます。
家にいるより 暖かな場所で皆さんと過せることは良い事です・・
90歳を頑張って生きてます!
↑
私が、この歳まで生きるには~(考えられないけど..)
30年ぐらいあると思うと複雑です。
深く考えないで、今出来ることをコツコツですネ。
明日の休み(仕事が定休日)は ジムでいっぱい泳ぎたいですが~?





2月10日(金)夜中に~~
89歳最後の夜
明日で90歳を迎える姑

苦の坂(89歳)は登れないのでは?と心配してましたが、登れそうです!
・・9歳とかは注意だそうな!
2月10日(金)午後3時に
デイサービスから電話があり熱が39度に上がってますと。
急いで迎えに行きそのまま病院に直行です。
インフルエンザにかかった? ソウではありませんで、ホッです。

いつもの意味不明熱2時間かけて点滴をすませてきました。
今夜は静かに寝てくれそうかな?
毎日ドキドキの生活も 磨きがかかってきましたよ~♪
2月5日(日)夜中に~
「在宅介護」と言いながらも
主婦業・仕事(パート)・ジム(主に泳ぎ)・習い事・・と出来てます。
特に仕事は楽しいストレス解消の場所(笑)
なんの不満もなく自由に行動してる私だと思ってます。
(↑と他人が言ってます)

姑の様子は・・・・
2012年 お正月が迎えられるだろうか?
1月は過せるか?ぐらい心配だった姑も
ドンドン良くなってます。
まるで入院したのがウソのような今
高熱、痴呆はそのままですが・・・・
それに負けないくらい元気です!
7日・・火曜に病院に診察
11日・・

病気を跳ね飛ばしてしまってます。
PM11時は姑の最後のトイレ交換です。
それまでに自分の時間を大事に使っている私
仕事の帰りに立ち寄った本屋さんで購入

ちょっと“視点”を変えるだけで、
人生はこんなにも面白くなる!
◉「スローライフ」と言う新しい考え方を持つ
◉金はあってもなくても、最期は同じ
◉「60歳」・・年を取っても強い生き方
◉「60歳」の魅力を周りに見せる
◉自分にとっての「最高の贅沢」を見つける

だそうです~♪
| ホーム |