11月26日(月)
/
17度
歩きを実行!

本日、仕事に《歩き》で行ってきます(笑)






朝は仕事場まで(自転車で30分)→早歩きで1時間かかりました。
仕事帰りは普通に散策しながらで→1時間20分でした。
《おそらく歩いて仕事に行くのはコレが最後になるかも〜♪》
雨が降り出した午後の帰り道↓

大島公園には白鳥が飛来してました。

黄色い絨毯(公園内)
小雨の夕方はすっかり暗くなった(ご近所)

交通手段の無かった昔は「歩く」ことだったのかと先祖を尊敬した一日でした(笑)
11月21日(水)快晴 14.2度 昨日より3度低いです。
本日も良いテンキで掃除の続きをしました。
一度にやったからと言って終わりが無い掃除はコツコツ毎日するのがいいです(笑)
午後は髪をカットして気持もスッキリです。
かなり短くしたので

ジムで
泳いできます。
明日は雨が降りそうです〜♪
11月20日(火)快晴 17.2度
動くと暑い〜〜〜


庭では「白のサザンカ」も咲き↑
朝から晴れマークで嬉しい限りでした!ァハハ
お掃除もはかどり〜〜〜〜!
ひと言で言えばこんちくしょう状態〜♪ムム
はしたないかぃ?


お布団を干し、洗濯物を干し・・ヤレヤレ
家の中の「ぱなし」を実行です。

やりっ放し、散らかし放し、をサッと元の置き場所にしまい・・・・
おおむね視界をスッキリして《本日終了》でした。ふぅ
反省としては
出した物は常に元の位置に戻しておくことでした(笑)

姫サザンカも咲いてます。
明日(21日)はこまごまと頑張ります。
と 私自身、髪もカットして常にキレイを保ちたいです。
(大丈夫 カットした髪がキレイと言うことを自覚してます)
ドラマの主題歌 良いのよ〜ね、なんか ♪
↑クリック
11月19日(夜中)
20日(火)21日(水)は月一度の連休です。
明日は気合いを入れてはじめたい掃除、
気合いだけで終わらないことを願いますが・・(笑)







自転車にのって(約ひと月)、泳ぎ(週2回位だけど)、今度はマラソンかな?
トライアスロンばぁちゃんを目指すなんてありえないけれど

それもいいかも〜♪と思うんです!
(ヤメときなと陰の声)
何かの写真が撮れたら載せるつもりですが=======
明日のことは分らないです。


歩きを実行!

本日、仕事に《歩き》で行ってきます(笑)








《おそらく歩いて仕事に行くのはコレが最後になるかも〜♪》
雨が降り出した午後の帰り道↓

大島公園には白鳥が飛来してました。

黄色い絨毯(公園内)
小雨の夕方はすっかり暗くなった(ご近所)

交通手段の無かった昔は「歩く」ことだったのかと先祖を尊敬した一日でした(笑)
11月21日(水)快晴 14.2度 昨日より3度低いです。
本日も良いテンキで掃除の続きをしました。
一度にやったからと言って終わりが無い掃除はコツコツ毎日するのがいいです(笑)
午後は髪をカットして気持もスッキリです。
かなり短くしたので

ジムで

明日は雨が降りそうです〜♪
11月20日(火)快晴 17.2度
動くと暑い〜〜〜



庭では「白のサザンカ」も咲き↑
朝から晴れマークで嬉しい限りでした!ァハハ
お掃除もはかどり〜〜〜〜!
ひと言で言えばこんちくしょう状態〜♪ムム
はしたないかぃ?


お布団を干し、洗濯物を干し・・ヤレヤレ
家の中の「ぱなし」を実行です。

やりっ放し、散らかし放し、をサッと元の置き場所にしまい・・・・
おおむね視界をスッキリして《本日終了》でした。ふぅ
反省としては
出した物は常に元の位置に戻しておくことでした(笑)

姫サザンカも咲いてます。
明日(21日)はこまごまと頑張ります。

と 私自身、髪もカットして常にキレイを保ちたいです。
(大丈夫 カットした髪がキレイと言うことを自覚してます)
ドラマの主題歌 良いのよ〜ね、なんか ♪
↑クリック
11月19日(夜中)
20日(火)21日(水)は月一度の連休です。
明日は気合いを入れてはじめたい掃除、
気合いだけで終わらないことを願いますが・・(笑)







自転車にのって(約ひと月)、泳ぎ(週2回位だけど)、今度はマラソンかな?
トライアスロンばぁちゃんを目指すなんてありえないけれど

それもいいかも〜♪と思うんです!
(ヤメときなと陰の声)
何かの写真が撮れたら載せるつもりですが=======
明日のことは分らないです。
11月13日
のち
昼頃一時
茨城県民の日でした。
仕事が休みだったのでいろいろ雑用をこなし
「映画」を見てきましたよ。
ひたちなか市のシンボル木のイチョウはいい感じの色です。

駅からの通りを車の中からパチリ
見たかった映画↓←クリック

映画終了にどこからともなく拍手、シニアが多かったです(笑)
最近の雨、風で細い枝が折れた我家のみかん達
いつまでも枝につけてないで、そろそろ収穫時期かも?

11月11日(日)夜中
昼からの雨が降ってます。
これからドンドン寒くなって来るのかな?

庭のマユミの弾けた様子は下から写せないので・・・


↑この色が大好きだよ〜ん。





やっと出来上がり「明日投函」ヤレヤレです。
最後の姑へのおつとめ終了かな・・・
喪中ハガキ

サービスで作って頂いたハガキがイマイチだったので作り直したのと住所録データーを新しいパソコンで削除してしまったドジな私









《告白》
私の不注意で車を事故ってしまい代車もレンタル車も借りないで
セッセ セッセとババチャリライダーの毎日が20日間
仕事も往復1時間、プールも片道10分と自転車で反省?の日々
(雨の日は夫の車で・・・)
これが大変良かったのか
最近高かった血圧(90−160)が正常↓になったり
(私の両親(故人)が高血圧だったからと正直思っていたり)

そろそろ車の手配をしますネ!
車があっても晴れの日はチャリンコと決めてますぜ〜♪
コレから自分の人生が試される「健康管理」の為に
ネットでお取り寄せをし体で試したり、手作り野菜ジュースを飲んだりと頑張ってます。
ジムで1キロ泳いだ位では運動になってなかったと発見しましたよ。
飲み始めた「黒酢」ツンとしないまろやかな味です。

老いへの旅支度をする前に
もっと輝いで生きる為には何をするべきかを模索中です(笑)



茨城県民の日でした。
仕事が休みだったのでいろいろ雑用をこなし
「映画」を見てきましたよ。
ひたちなか市のシンボル木のイチョウはいい感じの色です。

駅からの通りを車の中からパチリ
見たかった映画↓←クリック

映画終了にどこからともなく拍手、シニアが多かったです(笑)
最近の雨、風で細い枝が折れた我家のみかん達
いつまでも枝につけてないで、そろそろ収穫時期かも?

11月11日(日)夜中
昼からの雨が降ってます。
これからドンドン寒くなって来るのかな?

庭のマユミの弾けた様子は下から写せないので・・・


↑この色が大好きだよ〜ん。





やっと出来上がり「明日投函」ヤレヤレです。
最後の姑へのおつとめ終了かな・・・
喪中ハガキ

サービスで作って頂いたハガキがイマイチだったので作り直したのと住所録データーを新しいパソコンで削除してしまったドジな私









《告白》
私の不注意で車を事故ってしまい代車もレンタル車も借りないで
セッセ セッセとババチャリライダーの毎日が20日間
仕事も往復1時間、プールも片道10分と自転車で反省?の日々
(雨の日は夫の車で・・・)
これが大変良かったのか

最近高かった血圧(90−160)が正常↓になったり
(私の両親(故人)が高血圧だったからと正直思っていたり)

そろそろ車の手配をしますネ!
車があっても晴れの日はチャリンコと決めてますぜ〜♪
コレから自分の人生が試される「健康管理」の為に
ネットでお取り寄せをし体で試したり、手作り野菜ジュースを飲んだりと頑張ってます。
ジムで1キロ泳いだ位では運動になってなかったと発見しましたよ。
飲み始めた「黒酢」ツンとしないまろやかな味です。

老いへの旅支度をする前に
もっと輝いで生きる為には何をするべきかを模索中です(笑)
11月1日(木)
20度
11月に入りましたネ、ご無沙汰してます(笑)
ブログ、Facebookなどはおもに覗くだけの日々でしたが・・・
やっと動き出しました〜♪
今月は心にブレーキを持ってゆとりある生活が目標です。
ァハハッハ いろいろあったのよ〜〜〜〜。
我家の庭もすっかり秋らしい装いをしてきました。





↑ピンクすずらんの実です。

↑今年で4年目?のみかんの木は甘〜い実でした。
(30個以上は実がつきました
)
完熟を食べたい私はもう少し眺めていたいと思います!






終わりに近い「秋明菊」↑

↑「シバザクラ」はいつも花が咲いてる感じですが〜嬉しいことですネ。

朝晩の冷え込みで色も鮮やかな「マユミ」です。
この色が大好きで毎年待ってます(笑)

↑椿の花もこの種類が一番はやく咲くのかな?




そろそろ 宛名を印刷して用意しなければ〜ね。
7月に姑が亡くなって4ヶ月、月日のたつのは早いものですよ。

過ぎた日々を振り返るより
今をしっかり楽しんですごしたいと思ってます。


11月に入りましたネ、ご無沙汰してます(笑)

やっと動き出しました〜♪
今月は心にブレーキを持ってゆとりある生活が目標です。
ァハハッハ いろいろあったのよ〜〜〜〜。
我家の庭もすっかり秋らしい装いをしてきました。





↑ピンクすずらんの実です。

↑今年で4年目?のみかんの木は甘〜い実でした。
(30個以上は実がつきました

完熟を食べたい私はもう少し眺めていたいと思います!






終わりに近い「秋明菊」↑

↑「シバザクラ」はいつも花が咲いてる感じですが〜嬉しいことですネ。

朝晩の冷え込みで色も鮮やかな「マユミ」です。
この色が大好きで毎年待ってます(笑)

↑椿の花もこの種類が一番はやく咲くのかな?





そろそろ 宛名を印刷して用意しなければ〜ね。
7月に姑が亡くなって4ヶ月、月日のたつのは早いものですよ。

過ぎた日々を振り返るより
今をしっかり楽しんですごしたいと思ってます。

| ホーム |